立本管の洗浄
■設備上の制約がある場合
各室内排水枝管洗浄と同時に、延長挿入し立本管の旋回洗浄を実施します。
- 横主管を下流掃除口から立本管立上り部まで逆噴射しながらホースを挿入し逆噴射のまま手元へ引き戻し洗浄します。
- 各室内旋回洗浄と同時に延長挿入し、立本管の旋回洗浄を実施します。
- 下の階より順次上階へ洗浄していきます。
- 5F~8F洗浄毎に横引本管の洗浄を実施します。
- 最後に合流本管の洗浄を実施します。
■屋上伸頂通気より洗浄ホース・ノズルが挿入可能な場合

■立本管の洗浄

更に上向きにホースを回転させながら、15Fまで旋回洗浄を実施します。
詰り・逆流防止のため、立本管を5F~8F洗浄毎(15分~24分毎)に再度横主管の洗浄を実施し、堆積物を搬送します。